2024年も終わり [NMAX125]
2024年も本日で終わろうとしています。
今年ちょっと夏頃に色々ありましたが、おおかた平和な1年でした。
N-MAXはあんまり距離は伸びず数回ツーリングにいったのみでした。そのためかここ数日の寒さでバッテリーが上がってしまいました。
幸い充電で今の所エンジンがかかる状態です。今更ですがこまめに乗っています。
セルスター バッテリー充電器 DRC-300AMZ
バイクを買って1年4ヶ月ですが乗らないと短期間でダメになるのかなぁ。
今年もお世話になってなりました。
来年も不定期ですが更新をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
ヘルメット内装交換 [バイク装備]
現在使っているジェットヘルのJ-FORCEですが5年以上経ってきているので買い替えたいところですが、現在ショウエイのヘルメットはネット販売が程なく定価でしか買えません。もちろん値上がりも相まってかなり高額です。そこで内装のみ交換することにしました。こちらの内装セットもネットで売っていなくて、京都にあるショウエイギャラリーに行って購入しました。

購入からしばらくしてやっと取替ました。
今まで洗濯で何度と外しているので簡単に完了。驚いたのが新品と比べたらクッションの厚さがかなり違っていました。5年も使ってたらヘタリますね。


厚さの違いが分かるでしょうか?
どちらも上が新品です。
交換後に被ってみたらえらいキツくなった感じがしました。新品の時もこんなくらいだったんでしょうね。内装と合わせてシールドにつける防曇レンズも替えました。名前がドライレンズと変わっており値上がりしてました。以前との違いがわかりません。
新しくしてしっかりとフィットして心機一転となりました。匂いも新品の香り(笑)
ADVの方も内装の一部がボロボロになりかけているので交換したいです。
13200円は高いなぁ。

購入からしばらくしてやっと取替ました。
今まで洗濯で何度と外しているので簡単に完了。驚いたのが新品と比べたらクッションの厚さがかなり違っていました。5年も使ってたらヘタリますね。


厚さの違いが分かるでしょうか?
どちらも上が新品です。
交換後に被ってみたらえらいキツくなった感じがしました。新品の時もこんなくらいだったんでしょうね。内装と合わせてシールドにつける防曇レンズも替えました。名前がドライレンズと変わっており値上がりしてました。以前との違いがわかりません。
新しくしてしっかりとフィットして心機一転となりました。匂いも新品の香り(笑)
ADVの方も内装の一部がボロボロになりかけているので交換したいです。
13200円は高いなぁ。
メッシュWi-Fi強化 [パソコン]
実家のネット環境を1Gbpsからの5Gbpsに変更するにあたってルーター関連が1Gまでなのでこれを機に増強しました。
色々見ているとWi-Fiで転送速度が1Gbps以上のものはあるのですが、ルーターにはいるWAN速度が1Gまでなので今と変わりません。元の回線が大きくなるので多少は速度アップするかもしれません。
5G対応のものを見るとお値段がすごく高く、簡単に購入できるものではありません。色々探していると今使っているTP-LinkのメッシュWi-Fiでも使える商品を発見。5Gまでではなく2.5Gですがコストを考慮してもこれで十分です。

購入したのはTP-LinkのDeco X50-PoE(1-pack)です。今使っているX20とも問題なく一緒に使えます。

届いて早速設定、設置しました。アプリを使い指示通りにすればすぐに設定完了。上位機種をメインにすると速度も上がると言うのでこちらもアプリ通りに設定したら、X50Poeがメイン機になりました。
回線が変わっていないので速度はほぼ変わっていません。5Gの開通が楽しみなところです。
Poeと言うのはなんかLANケーブルから電源を取れると言うことなのですが普通のルーターではできないので普通にACアダプターからの電源です。Amazonでは法人向けとありますが、全然個人ユースでもいいと思います。
Deco X50-PoE(1-pack)
色々見ているとWi-Fiで転送速度が1Gbps以上のものはあるのですが、ルーターにはいるWAN速度が1Gまでなので今と変わりません。元の回線が大きくなるので多少は速度アップするかもしれません。
5G対応のものを見るとお値段がすごく高く、簡単に購入できるものではありません。色々探していると今使っているTP-LinkのメッシュWi-Fiでも使える商品を発見。5Gまでではなく2.5Gですがコストを考慮してもこれで十分です。

購入したのはTP-LinkのDeco X50-PoE(1-pack)です。今使っているX20とも問題なく一緒に使えます。

届いて早速設定、設置しました。アプリを使い指示通りにすればすぐに設定完了。上位機種をメインにすると速度も上がると言うのでこちらもアプリ通りに設定したら、X50Poeがメイン機になりました。
回線が変わっていないので速度はほぼ変わっていません。5Gの開通が楽しみなところです。
Poeと言うのはなんかLANケーブルから電源を取れると言うことなのですが普通のルーターではできないので普通にACアダプターからの電源です。Amazonでは法人向けとありますが、全然個人ユースでもいいと思います。
Deco X50-PoE(1-pack)
納車されました [NMAX125]

奥様が通勤の為普通二輪AT小型限定の免許を取得しました。
wave125iでも免許的には問題ないのですが、どうも変速がネックらしく乗換ということになりました。
通勤マシンならLEADが一番だと思うのですが、自分の趣味であるバイクが今の所このマシンになるので遠出もできる少し大きなモデルを探しました。必然的のPCXかNMAXになるのですが、PCXは多すぎるのでNMAXにしました。後バルブタイミングも回転数で変わるので機構的にも面白いので選んだ理由の1つです。

快適セレクションにしたのでスクリーンとリアボックスが最初から装備されています。
納車前から色々と購入したので追々紹介していきたいと思います。